アイドルオタクの私が着飾るということ。
最近、洋服を全然買っていない気がするが何を買えばいいのかも分かっていない。欲しいと思う洋服はあるのだが、現場用の洋服に合わせたいのであって、その洋服を何回も着るわけではないし、数える程しか現場も行かないから余計に困る。所詮物欲で、買い物でストレス発散したいだけだ。
「オタク」が着飾るのは、好きなアイドルに会うためだけではないと思う。オタク同士のマウンティングのために着飾る部分も多いと思うし、私も実際そうだ。
そのためにちょっとお高いカバンを買ってみたり応援グッズを入れるカバンだって最近、歳を感じて新調した。もう、周りのオタクに見られる前提。
そのお高いピアス、ステージから見えてないよ。そのカバンとか絶対見えないし。靴?最前列じゃない限り見えるわけないじゃん!!!アイドルからなんて見えてないから!!!!!!
わかっている。わかっているが金をかけたくなるのは出会うオタクと戦っているからだ。「この人お金持ってんな」って思わせておきたいし、友達も同じような部類の人種でないと話が合わない。洋服の系統が同じよりなにより、金の遣い方が仲良くなれる重要ポイントだと思う。
一般人がリア充アピールするのと違ってオタクは金遣いの荒さをアピールして「あんたより現場行ってるから」「お前よりサービスしてもらってるから」というマウンティング合戦だ。
同じ洋服を着て行ってもアイドルには見えていないが、会った友達は案外覚えていたりするものだ。現にお気に入りのジャケットをよく着ていた年は「そればっか着てない?」と言われて凹んだ。ジャケットはアイドルからどうがんばっても見えないかもしれないが友達は見ている。
今年の夏~秋にどれだけ現場に行くかわからないし、同じ友達に会うのかもわからない。でも同じ洋服はできれば避けたい。リアコさんの好きなワンピースだってどの系統のワンピースかわからないから、もうワンピースは買いたくない。ワンピースは自分があまり好きではないし、どうせ見えてない。そんなことを考える。
うわ~切ね~!このオタク、自己満と周りへのマウンティングのためだけに金かけてる~!
そう思いながら今日もインスタと通販サイトをにらめっこだ。とりあえず来週と来月は手持ちの洋服で乗り切りたい。9月になったらもう秋服だからそれまで我慢したい。むしろ我慢して、自分。我慢して!!!!!
会社には現場用の洋服は着ていけない。浮くから。だから結局は会社に着ていくと理由でちょっと安い洋服を買うのだ。おばか。